PLS(Plain Language Summary)日本語版
対象疾患 | 一般名 (治験薬名) |
試験番号 | 試験の フェーズ |
試験期間 | 結果概要 |
アトピー性皮膚炎 | ウパダシチニブ | M17-377 | 第III相 | 2018年10月~2022年8月 | 見る |
潰瘍性大腸炎 | ウパダシチニブ | M14-234 | 第II相 第III相 |
2016年9月~2021年12月 | 見る |
潰瘍性大腸炎 | ウパダシチニブ | M16-067 | 第IIb相 第III相 |
2018年5月~2023年5月 | 見る |
化膿性汗腺炎 | ウパダシチニブ | M20-040 | 第II相 | 2020年7月~2022年1月 | 見る |
関節リウマチ | ウパダシチニブ | M13-545 | 第III相 | 2016年2月~2022年11月 | 見る |
関節リウマチ | ウパダシチニブ | M14-663 | 第II相 第III相 |
2016年3月~2022年6月 | 見る |
関節リウマチ | ウパダシチニブ | M15-555 | 第III相 | 2016年3月~2022年8月 | 見る |
関節リウマチ |
ABBV-154 |
M20-466 |
第2b相 |
2021年6月~2023年8月 |
|
クローン病 | ウパダシチニブ | M14-431 | 第III相 | 2017年11月~2021年8月 | 見る |
クローン病 | ウパダシチニブ | M14-433 | 第III相 | 2017年11月~2022年1月 | 見る |
強直性脊椎炎 | ウパダシチニブ | M16-098 | 第II相 第III相 |
2017年10月~2022年2月 | 見る |
尋常性白斑 |
ウパダシチニブ |
M19-051 |
第II相 |
2021 年6 月~2023 年8 月 |
|
全身性エリテマトーデス | elsubrutinib ウパダシチニブ |
M19-130 | 第II相 | 2019年7月~2022年7月 | 見る |
リウマチ性多発筋痛症 |
ABBV-154 |
M20-370 |
第II相 |
2021 年9 月~2023 年7 月 |
|
乾癬 | セジロガント | M18-816 | 第II相 | 2021年11月~2022年12月 | 見る |
アトピー性皮膚炎 | リサンキズマブ | M16-813 | 第II相 | 2018年12月~2021年4月 | 見る |
化膿性汗腺炎 | リサンキズマブ | M16-833 | 第II相 | 2019年6月~2021年8月 | 見る |
乾癬 | リサンキズマブ | M15-988 | 第III相 | 2017年1月~2020年11月 | 見る |
クローン病 | リサンキズマブ | M16-006 | 第III相 | 2017年5月~2021年4月 | 見る |
掌蹠膿疱症 |
リサンキズマブ |
M19-135 |
第III相 |
2020年7月~2022年11月 |
対象疾患 | 一般名 (治験薬名) |
試験番号 |
試験の フェーズ |
試験期間 | 結果概要 |
C型肝炎 | グレカプレビル ピブレンタスビル |
M16-123 | 第II相 第III相 |
2017年3月~2022年9月 | 見る |
対象疾患 | 一般名 (治験薬名) |
試験番号 |
試験の フェーズ |
試験期間 | 結果概要 |
多発性骨髄腫 | ベネトクラクス | M14-031 | 第III相 | 2016年7月~2022年8月 | 見る |
治験結果の概要は、今後、順次掲載していきます。掲載は、試験を終了してから約1年後を予定しています。
治験結果の概要に関するお問い合わせは[email protected]までご連絡ください。
治験結果の概要は、臨床試験の情報開示を目的に作成しています。本サイトは、医療関係者や一般の方々に対し、特定の医薬品や治療等を広告とすることを目的としていません。
治験結果の概要に含まれる医薬品の安全性と有効性の評価は、試験終了時に得られた知見に基づくものです。安全性と有効性の包括的な全体像を示すものではありません。
また直接・間接にかかわらず、適応症以外での使用や未承認の使用方法を推奨することを目的としたものではありません。
医薬品の承認された効能・効果、用法・用量等については、最新の添付文書をご参照ください。
適切な治療は医師により判断されますので、掲載されている情報やご自身の治療等にご不明な点等ございましたら、医師にご相談ください。
外部サイトへ移動します。宜しいでしょうか。