アッヴィ、炎症性腸疾患(IBD)患者さんを対象に、自分の症状の悩みや治療目標を医師に伝えることをサポートするLINEプログラム「たよってIBD」を開設
アッヴィ、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫治療薬として、「エプキンリ®皮下注4mg」「同48mg」を日本で販売開始
アッヴィI know IBD (アイノウ アイビーディー)プロジェクトについて、国内最大級のクリエイティブアワードにおいて「ACCシルバー」をPR部門で受賞
アッヴィ、ウパダシチニブ30mgの用法および用量について、既存治療で効果不十分な12歳以上のアトピー性皮膚炎小児患者さんへの治療薬として、日本における承認事項一部変更承認を申請
アラガン・エステティックスの乳房再建啓発プロジェクトが世界三大デザイン賞である「Red Dot Design Award」を受賞
アッヴィ、PRIDE指標2023で最高位のゴールドを受賞。ゴールド受賞は3年連続、同時にレインボーを初受賞
スキリージ®(リサンキズマブ)、クローン病を対象としたステラーラ®(ウステキヌマブ)との直接比較試験において、すべての主要評価項目および副次評価項目を達成
アッヴィ、2023年第3四半期の業績を発表
アッヴィ、リンヴォック(ウパダシチニブ)について、中等症から重症の成人および青少年のアトピー性皮膚炎患者さんにおける有効性および安全性プロファイルをさらに裏付ける長期データを発表
いい歳をとりたい女性の「しわ・たるみ」の悩みに正しい知識を 『いい歳とり隊』サポート強化月間 始動
アッヴィ、TEPKINLY®(エプコリタマブ)について再発又は難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の成人患者さんに対する治療薬として欧州委員会の承認を取得
スキリージ®(リサンキズマブ)について、クローン病を対象としたウステキヌマブとの直接比較試験において、すべての主要評価項目および副次評価項目を達成
アッヴィ、潰瘍性大腸炎に対する治療薬として、リサンキズマブの承認申請をFDAおよびEMAに提出
アラガン・エステティックス、乳がん罹患者を対象とした「アピアランスケア」に関する調査を実施
アッヴィ、リサンキズマブ(遺伝子組み換え)について、中等症から重症の活動期潰瘍性大腸炎に対する治療薬として、日本における適応追加承認を申請
第4回アッヴィ アートプロジェクト「PERSPECTIVES(パースペクティブズ)」受賞作品発表および表彰式開催
スキリージ®(リサンキズマブ)について、中等症の尋常性乾癬成人患者さんを対象とした第IV相直接比較試験の主要評価項目においてアプレミラストに対する優越性を示したデータを発表
アッヴィ、2023年第2四半期の業績を発表
アッヴィ、日本においてアラガンと合併
アッヴィ、進行期パーキンソン病患者さんの治療薬として、「ヴィアレブ® (ホスレボドパ/ホスカルビドパ水和物配合剤)」を日本で発売
アッヴィ、I know IBDプロジェクトにおいて、蔵造りの商店街として知られる川越一番街商店街(埼玉県)が全国初の商店街としての参加を発表
アッヴィとジェンマブ社、再発又は難治性の濾胞性リンパ腫(FL)患者さんに対するepcoritamab(DuoBody®-CD3xCD20)を評価する第I/II相EPCORETM NHL-1臨床試験の良好なトップライン結果を発表
アッヴィ、リサンキズマブの潰瘍性大腸炎に対する52週間の第III相維持療法試験において主要評価項目と主な副次評価項目を達成
アッヴィ、地域社会に貢献するWeek of Possibilities 2023を実施
アッヴィのベネクレクスタ®について、慢性リンパ性白血病(CLL)患者さんに対する無増悪生存期間の維持を引き続き示す
アッヴィ、「リンヴォック®錠」(ウパダシチニブ水和物)について、既存治療で 効果不十分な中等症から重症の活動期クローン病患者さんの治療薬として、日本における適応追加承認を取得
アッヴィ、ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤ヒュミラ®単独販売・プロモーション開始
アストラゼネカ、アッヴィ、アラガン、アレクシオンファーマ、サノフィ 性的マイノリティ(LGBTQ+)が直面する医療課題について5社合同勉強会で議論
ウパダシチニブについて、中等症から重症の活動性クローン病を有する成人患者さんに対する1日1回の経口薬として、米国FDAより承認を取得
ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(The New England Journal of Medicine: NEJM)、クローン病を対象とするウパダシチニブの第 III 相寛解導入療法試験・維持療法試験の結果を掲載
Epcoritamab、再発又は難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の成人患者さんに対する、初めてかつ唯一の二重特異性抗体治療薬としてFDAより承認を取得
アッヴィ、国立研究開発法人 国立がん研究センターと日本のがん研究推進に向けた共同研究契約を締結
アッヴィ、10周年の節目を迎え、これまでの実績および2022年の日本の業績を発表
アッヴィ、「スキリージ®」について、既存治療で効果不十分な中等症から重症の掌蹠膿疱症の成人患者さんの治療薬として、日本における適応追加承認を取得
アッヴィ、前治療不成功の患者さんに対する反復性片頭痛の予防治療薬としてatogepantを評価する第III相試験の最新の結果を2023年AAN年次総会で発表
アッヴィ、ウパダシチニブについて、中等症から重症の活動性クローン病に対する治療薬として欧州委員会より承認を取得
atogepantについて、米国FDAより成人の慢性片頭痛に対する承認を取得
アッヴィ、2023年第1四半期の業績を発表
アッヴィ、リサンキズマブの潰瘍性大腸炎に対する第III相寛解導入療法試験において主要評価項目とすべての副次評価項目を達成
アッヴィ、IL-17阻害薬による治療で効果不十分であった尋常性乾癬患者さんを対象とした試験において、52週時のスキリージ®(リサンキズマブ)の有効性および安全性に関する最新結果を発表
アッヴィ、ウパダシチニブの全身性エリテマトーデスを対象とした臨床開発プログラムを第III相臨床試験へと進展
アッヴィ、I know IBD(アイノウ アイビーディー)プロジェクトにおいて、全国47都道府県にIBD患者さんに対する支援の輪を拡大
アッヴィ、ウパダシチニブについて、中等症から重症のクローン病を有する成人患者さんの治療薬としてCHMPより肯定的見解を取得
アッヴィの抗体-薬物複合体telisotuzumab vedotinが「先駆的医薬品指定制度」の対象品目に指定
アッヴィ、「リンヴォック®錠」(ウパダシチニブ水和物)について、X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎に対する成人患者さんの治療薬として、日本における適応追加承認を取得
アッヴィ、2022年第4四半期および通年の業績を発表
アッヴィ、国内においてスキリージ®の新規剤形となる皮下注360mgオートドーザーを発売
アッヴィ、国内においてスキリージ®の新規剤形となる点滴静注600mgを発売
ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体 ヒュミラ®の共同プロモーションに関するエーザイ株式会社との契約満了について
人事異動のお知らせ
4(し)月8(わ)日は「しわの日」 しわ対策は、セルフケアから、ドクターケアへ アラガン・ジャパンが #しわ活SNSキャンペーン を実施
⽯⽥ニコルさんがアラガン・エステティックスのブランドアンバサダーに就任 新ブランドスローガン「あなたに、自信を。」
外部サイトへ移動します。宜しいでしょうか。
【利用条件】本情報の利用に際し、次の行為を禁止します。 ① 医療機関、医療関係者等または当社(関連会社及びそれらの社員等を含みます。以下同じ)の財産もしくは名誉・信用・プライバシー等を毀損・侵害する行為、またはそのおそれのある行為 ② 医療機関、医療関係者等または当社に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為 ③ 情報を無断で転載、転用、加工等する行為 ④ 情報を営業行為、営利目的で利用する行為 ⑤ 不正アクセス、情報の破壊、改ざん等の行為 ⑥ 公序良俗に反する行為もしくは法令等に違反する行為、またはそのおそれのある行為 ⑦ その他、当社が不適切と判断する行為 尚、公開している情報は、掲載後に予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
AbbVieが運営する医療関係者向けWebサイト「A-CONNECT」へ移動します。宜しいでしょうか。